トップ > BLOG > 【湿度を乗り切る!】ホームケア4選
BLOG
【湿度を乗り切る!】ホームケア4選
2023.3.23
美容のブログ
こんにちは!スタイリストの中村です!

桜も咲き気温的にも春らしくなってきましたね!!
ここからは少しずつ暖かくなり、湿度も上がってくる季節

この時期みなさんくせ毛のメンテナンスをしたい時期なので、例年この時期は込み合います
いつもより少し早めにご予定を確認していただければ幸いです♪


この梅雨、夏の湿度高めの時期を乗り切るには
「カット」「スタイリング」「ホームケア」
この3つの要素が重要になってきます

カットに関しては一人ひとりのくせによってヘアスタイルも変わってきますし
スタイリングにどこまで手をかけられるかも人それぞれなので
ご来店の際に、その方が一番ストレスなく梅雨と夏を乗り越えられる方法をお伝えさせていただきます


今回はくせ毛の方にやっていただきたい「ホームケア」を4つご紹介させて頂きます◎


〇しっかり乾かす
まずはお風呂あがりに髪の水分をしっかり飛ばして乾かすことがなによりも重要!
少しでも水分が残っていると寝ぐせがついてしまって翌日のスタイリングが大変になってしまいかねません!
まずはホームケアの第一歩ここから丁寧に始めましょう♪


〇洗い流さないトリートメントをつける
たくさん種類のある洗い流さないトリートメントは髪の内部までしっかり補修してくれるタイプのものがおすすめ!
軟毛、ペタッとしやすい方はミストタイプ
硬毛、広がりやすい方はミルクタイプ
髪質に合わせて選びましょう(^^)
ブログ画像

〇補修力の高いシャンプーを使う
色んなシャンプー剤がありますが、
くせ毛の方がシャンプーを選ぶときに一番重視してほしいのが「補修力」
くせが出る一つの要因として毛髪内部のたんぱく質の偏りがあります
その偏りを整えるために髪にたんぱく質を補給してくれる力のあるものをおすすめします◎ブログ画像

〇シルクキャップをかぶって寝る
髪が広がって仕方ない!!という方はシルクキャップがおすすめ
髪を摩擦から守ってくれるので寝起きの広がりが段違いで収まります◎
ブログ画像


ホームケアがしっかり出来れば
広がりが抑えられたり、スタイリングのもちが良くなったり、、
いいこと尽くし◎

出来るところから少しづつ取り組んでいただき
湿度に負けない髪作りを今から始めていきましょう♪


RePro 中村 響平
中村 響平
スタイリスト
美容室 Repro(リプロ) 
スタッフページはこちら